〇年間研修テーマ
「将来を見据えた持続可能な組織づくり」
現在、諫早YEGは年々活動の幅を広げ会員数も70名を超え、県内
でも活発に活動している単会となりました。今年度は、令和6年度県連大会・諫早YEG40周年を見据え、持続可能な会員拡大と組織力強化に取組む事で、結束力が強く魅力溢れる諫早YEGを目指します。
会員拡大する為に、会員増強委員会が先頭に立ち新入会員を獲得できる環境作りや親会、地元企業にアプローチをかけ拡大活動を行います。また、諫早YEG活動に共感してもらえる新しい仲間を増やすには会員の皆様の協力が不可欠です。新入会員獲得に向け、YEG最大の魅力である研修による研鑽活動や会員同士の交流、対外事業などを共有し全会員の会員拡大に対する意識を高め、年間を通してアプローチ活動の進捗状況をはかり会員拡大に繋げます。
次に、会員の組織力を強化する為に、これまで取組んだ活動実績や役員、理事、出向理事の役割を学ぶ場を設けます。諫早YEGに入会したスケールメリットや活動の楽しさ、意義を改めて実感できる機会を創出する事で、会員一人ひとりが自己成長でき、会員同士の絆や活動に対し理解をさらに深める事で組織力強化に努めます。
令和6年度県連大会に備え、キャラバンを通して他単会との交流を深め同じ志を持つ長崎県連YEGの方々と意識の共有を図り、県連大会の成功の一助とします。
〇研修最終目的
・会員一人ひとりが会員拡大を意識して横の繋がりを広げる事で100
名を超える単会を目指します。
・YEG活動の楽しさを会員同士で共有する事で、YEG活動に対する 意識、理解をさらに深め意識力向上、組織力強化を図り令和6年度県 連大会・諫早YEG40周年に繋げる。