2019年度 第2研修室

icon-toggle-right 研修テーマ

「アイデア〜発想を見極める力〜」

みなさんは会社経営をしていくなかで、様々な目的に対しスムーズな実行が出来ているでしょうか。あれこれ考えるうちに、折角の良い閃きや発想も実現せずに流れてしまいがちです。実際に、その閃きや発想をスムーズに計画に移し、実行、さらに他社との差別化が出来ていれば自事業所にとってのメリットであり、長期的に見ても強みとなります。しかし、閃きや発想に対し正しく優劣を見極める力が備わっていない場合、目的に近づき難くなり、資金や時間浪費などのリスクも大きくなります。
閃きや発想の優劣を正しく見極める手段として、PMI法など様々な手法があります。その手法を用いる事で、閃きや発想に対し最適な選択を見極めアイデアへと向上する事が出来ます。そうする事で、将来事業計画書を作る際にも的確に自事業所へ落とし込む事が出来るようになります。また、自身のスキルアップ、未来を見据えた事業所経営にもつながります。
そこで第2研修室ではでの閃きや発想に対し、新しい観点から探る手法を学び、実行に移すための術を学びます。その上で事業計画書として自事業所に落とし込めるスキルを身につけていただきます。

icon-toggle-right 最終目的

閃きや発想に対する最適な選択が出来る手法を学び、アイデアとして実行に移すための見極める力を身につける事で、自身のスキルアップを図るとともに未来を見据えた事業所経営に繋げることを目的とする。

icon-toggle-right 月次研修課題

研修課題 種別 研修概要
4月 リスクを学ぶ 室研修 リスクの必要性
5月 行動力を学ぶ 室研修 行動力の重要性
6月 アイデアの重要性 担当例会 講演会
7月 手法を学ぶ① 室研修 PMI法を学ぶ
8月 手法を学ぶ② 室研修 POを学ぶ
9月 長期計画の作成 室研修 資料作成
10月 アイデアの計画性 担当例会 自主例会
11月 自主例会のまとめ 室研修 自主例会の反省
12月 アイデアのしおり 室研修 しおり作成・配布
1月 未来の構想 室研修 自事業所への落とし込み
2月 年間研修報告 担当例会 年間研修報告会
企画・運営
3月 年間研修のまとめ 室研修 研修を振り返る

icon-toggle-right 担当メンバー

役職 氏名 事業所名
室長 久米広輝 3LDK
副室長 川内成臣 成良電気
副室長 植松将志 (株)飯盛グリーン開発
副室長 前田弘平 (同)美染
室員 才木大介 CROWD
室員 菊池洋祐 ソニー生命保険(株)
室員 辻 大輔 ひかり酒店
室員 下山和也 (株)メモリード
室員 緒里竜二 緒里商店 うなぎの緒里
室員 早田侑樹 たちばな信用金庫

ご入会やご案内に関して

諫早商工会議所外観

諫早商工会議所青年部中小企業振興部

(担当:馬場)

〒854-0016 長崎県諫早市高城町5-10

TEL:0957-22-3323

FAX:0957-24-3638

お問合せ
日本商工会議所青年部リンク
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com