第2研修委員会

〇年間研修テーマ

「成功した経営者から学ぶ ダイナミック・ケイパビリティ」

 人口減少・急激な物価上昇・人工知能の発達など、昨今ビジネスを取り巻く環境が著しく変化しています。特に、ライフスタイルや働き方など、コロナ禍後の社会的な変化は急加速しています。企業にとって経営環境や人々の行動スタイルが著しく変化する時代で生き残るための変革力「ダイナミック・ケイパビリティ」が求められています。
 危機的な状況に追い込まれた経営環境を乗り越えて大きく業績を伸ばした事例がある一方で、大企業でも現状の驕りから経営の転換を図ることができずに経営破綻に追い込まれた事例もあるなど、社会的な変化と経営の対応の関係性を知ることは重要です。
 そこで変革力に必要な3つの要素、環境変化に伴う脅威を感知する能力「感知」、そこに見いだせる機会を捉えて既存の資産を再構成する能力「捕捉」、組織を変容させることで企業の競争力を持続する能力「変容」を学びます。その上で、実際に環境変化を捉え変容を遂げたことで、企業を大きく成長させた経営者からの成功体験を聞き、先行きが不透明な社会を生き抜くための手法や各事業所での事業を飛躍させる手掛かりを学んでいきます。他社との差別化や新市場開拓に役立つ「ダイナミック・ケイパビリティ」を学び、事業所の発展と個々の挑戦を促すことに繋げる研修にします。

〇研修最終目的

・感知、捕捉、変容を理解して、社会的背景の変化を事業所の成長に繋げる視点を得る。

・成功事例や失敗事例を学ぶことで、環境変化が速く不確実な市場にも強い事業所の経営方針づくりに役立てることに繋げる。

ご入会やご案内に関して

諫早商工会議所外観

諫早商工会議所青年部中小企業振興部

(担当:馬場)

〒854-0016 長崎県諫早市高城町5-10

TEL:0957-22-3323

FAX:0957-24-3638

お問合せ
日本商工会議所青年部リンク
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com