〇年間研修テーマ
「諫早YEGが諫早の未来をつなぐ」
私たち諫早YEGは、これまでに様々な事業を通じて自己研鑽や相互研鑽だけでなく、地域の活性化や発展のための活動に取り組んできました。今年度の事業委員会は、アエルコドモフェスや教育事業を通じて、魅力ある会員事業所を発信し、ふるさと「いさはや」の素晴らしさを子ども達へ伝えることで諫早の未来につながる活動を行います。
アエルコドモフェスでは、昨年実施したアエルコドモフェスのスキームを活用し、事業所の発信をより効果的に行うために、会員の魅力を最大限発揮できるように部会を編成し、一体となってイベントを企画・運営します。会員が協力しながら学び合い、連携することで、個々の成長や仲間との絆が強まり、事業への意欲も高まると考えます。また、継続的に運営できるスキームを確立し、未来につながる事業とします。
教育事業では、職業講話やキャリア教育などを通じて、会員が講師となり、自らの体験や仕事のやりがいを伝えることで、子ども達の職業の選択肢や可能性を広げて成長を後押しします。また、教育事業の幅を広げるために新しいアプローチ方法を模索しながら、諫早市の教育機関や学校との連携を図り、継続可能な活動につなげます。さらに、より多くの会員が自身の経験や知識を発揮できる場をつくり、プレゼンテーションスキルの向上や会員事業所の魅力発信にもつなげます。
〇研修最終目的
・アエルコドモフェスを通じて、会員同士が積極的に交流を図り、絆を深めて、会員自らが楽しんで自己成長や達成感を得る機会とする。また、子ども 達に楽しく仕事について学んでもらい、会員事業所だけではなく地域の活性 化にもつなげる。
・教育事業を通じて、子ども達が希望をもって仕事を選択できるきっかけをつくるとともに新しいアプローチ方法を模索し、継続可能な教育事業へとつなげる。