『 NEW ERA ~ワクワクする新時代へ~ 』
会長 植松 将志
昨今、世界的なパンデミックに端を発した経済活動の低迷、紛争問題による物価の高騰など、我々を取り巻く環境は依然厳しい状況が続き、今日まで築き上げてきたサプライチェーンの脆弱性を露呈させ、グローバリズムからローカリズムへと、ビジネスの方向性と価値基準の変化を急加速させました。
このような混沌とした状況の中でも、前年度、諫早YEGは活動を止めることなく継続してきました。歩みを進める姿勢を忘れず、共に思案し情熱をもって活動し今年度に繋げていただいたことに感謝申し上げます。
今年度は『NEW ERA~ワクワクする新時代へ~』をスローガンに掲げ、諸先輩方のこれまでの歩みをしっかりと継承し新しい時代を切り拓いていきます。そこで新たに会員増強委員会を立ち上げ会員拡大はもとより現会員の更なる資質向上へ向けて研修を行います。“楽しくなければ人は集まらない”諫早YEGに入会するスケールメリットを様々な観点から創出し発信していきます。交流の機会をより多く設け、交流と研鑽を積むことにより魅力あふれる単会へと成長させ、仲間の拡大へと繋げます。更に持続可能な活動へと進化発展させていくことを目指し、全ての活動(会議体、情報収集・提供、事業構築、交流等)のDX推進により効率化や改善活動を率先して行います。またアエルコドモフェスや教育関連事業などの対外事業も積極的に行うことで未来を担う子どもたちに諫早YEGの存在意義を示します。来る令和6年度県連大会、令和7年度40周年事業に向けて長崎県連、九青連、日本YEGとの連携をより強化し友好団体や行政との対外連携強化に力を注いでまいります。
私たちYEGは「次代の地域経済を担う後継者の相互研鑽の場として、また青年経済人として資質向上と会員相互の交流を通じ自企業の発展と豊かな地域社会を築くこと」を目的に活動しています。その意味を、YEGの存在意義を改めて認識し各種事業を通じてそれぞれの思う豊かで住みよい郷土づくりに貢献する為に議論を尽くし、未来の諫早に向けて仲間と共に挑戦してまいります。ワクワクする新時代をみんなで創りましょう。
基本方針
一、青年経済人としての人間力、人脈作り、経営能力の向上に努めよう。
一、青年部活動を行う全ての環境に感謝し、自ら環境を整えよう。
一、諫早YEG内外での活動を通じて組織の活性化、会員拡大に努めよう。
一、室・職務の垣根なく、室会や例会に意欲的に参加しよう。
一、一歩踏み出す勇気と情熱を持って、何事にも挑戦しよう。